319648122
レジャー白書2024分析 直近10年間のゴルフマーケットについて
レジャー白書2024が発売されました。日本のレジャー全般についてはレジャー白書をお読みいただくか、概要は公益財団法人日本生産性本部のホームページ(レジャー白書2024 | 調査研究・提言活動 | 公益財団法人日本生産性本部)から確認できます。 本稿はゴル…
米国はゴルフ新時代? 日本は??
2024年10月10日付 ゴルフは、3歳から103歳までプレーできる一生楽しめるゲームです。 そう、この数字は叙述的であり、100歳の年齢差をしっかりと示しています。そして、この数字は可能性をも物語っている。 2001年、当時3歳だったジェイク・ペインは、カリフ…
米国2024年半期ラウンド数最新情報:プレー回数はピークを継続
2024年8月1日付 2024年の中間時点での米国のラウンド数は、米国のコースで史上最も多くのラウンドがプレーされた年である2023年の半期合計より2%多い状況です。 前年同期比でわずかな変化のように思えるかもしれませんが、全体像を見ると、レクリエーション…
レジャー白書2024 ゴルフ版速報
公益財団法人日本生産性本部からレジャー白書2024の速報が発表されました。発表資料(速報版)はhttps://www.jpc-net.jp/research/detail/006963.htmlからダウンロードできます。余暇重視の傾向がさらに強まっています。 速報資料と過去のデータからゴルフ版…
ゴルフができなかった理由、ゴルフを始めたわけ ヘウレーカ№39
ゴルフをやめる、中断する人はいます。また、ゴルフを始めた人、再開した人もいます。この中断する人、やめた人の理由を知ることで、対策が功を奏すしてゴルフを継続してくれれゴルフ人口は確実に増えます。ゴルフをではありませんがスポーツをやめた理由を…
ゴルフを始めた、再開した理由を解説 ヘウレーカ№38
スポーツ庁の「スポーツの実施状況等に関する世論調査」のRAWデータからゴルフを始めた、再開した人の理由を深~く分析しています。ゴルフをすでに楽しんでいる人だけでなく、これからゴルフを始めたい人や何らかの理由から中断していたゴルフを始める切っ掛…
ゴルファーのスポーツ意識を深掘り1 ヘウレーカ№37
昨年に引き続きスポーツ庁の「スポーツの実施状況等に関する世論調査」(令和5年)のRAWデータから、ゴルファーがなぜゴルフをするのかをまとめました。人口減少社会の中でゴルフが共存するためには、ゴルファーがなぜゴルフを選んでいるのかを知り、理解し…
ゴルフ場利用者数の動向についての私見
喜田任紀 日本ゴルフ場経営者協会(NGK)から発表されている最新のゴルフ場利用税からみた2024年1月までの月別のゴルフ場利用者数(速報値)の動きをグラフにまとめました。利用税から見た利用者数は、都道府県からの発表が実際の集計月より1カ月遅れて発表…
ヘウレーカ!№33 日本人ゴルファーのエンゲージメント
今回は日本人ゴルファーのエンゲージメントです。ニーズが多様化しているゴルファーを一括りにはできないわけですが、たくさんの要素から最大公約数を求めることで、顧客の満足度を最大限にする、これが、これからの日本のゴルフ場が取るべきマーケティング…
ゴルフ人口が過去最低を記録
レジャー白書2023分析/人口減少社会の今後を考えましょう  レジャー白書2023が発表されました。ゴルフ人口は本当は何人かといった話は、取り敢えず置いておくとして、長く日本の余暇を追ってきたレジャー白書から見たゴルフマーケットのトレンドを改めて確…